fc2ブログ

雲東ブロック実行委員会

こんばんわ

遅い時間での更新となってしまった

昨夜は雲東ブロック実行委員会だった

005_convert_20120531074430.jpg

6月17日に本番を迎えるにあたって慌ただしくなってきた

各部門ごとの報告、修正を話し合った

002_convert_20120531074218.jpg

004_convert_20120531074357.jpg

画像で観ても皆、真剣な表情で話をしている

地元、東出雲で開催の大変さが伝わってくる

006_convert_20120531074510.jpg


実行委員会が終了しても、時間を気にすることなく話をしてた

003_convert_20120531074318.jpg



007_convert_20120531074542.jpg

そんな中、自分はブログの画像撮影 (※会議が終了してから撮影してますので)

あと、もう少し頑張って行きましょう!!


| 青経会 | コメント(0)

非売品



このミニカーは一般では販売していないはず・・・!!


ミニカー好きな方は非売品とあれば欲しいはず・・・




| プライベート | コメント(0)

間に合うか・・・

雷に雨、仕事がやりずらい日だった


日本の上空には寒気があったみたいで


他の県では雹が降った所もあった


明日の夜は雲東の実行委員会がある


提出資料を作成したいが仕事が終わらない


これからまた仕事に出ないと行けない


帰りが遅くなりそう・・・


はたして、間に合うか・・・

002_convert_20120529173133.jpg

東出雲町であった前回大会の資料


これを参考に作成しよう!!

| 青経会 | コメント(0)

角田工務店「お客様・大感謝祭」

いや~昨日は暑かった


昨日は、角田工務店さんの「お客様・大感謝祭」のお手伝いに参加しました


朝から準備をして、10時からイベント開始

002_convert_20120528074742.jpg


角田工務店さんとの関係がある業者さん・メーカーさんの出展ブースや


野菜・果物、パン等の販売ブース


カレー工房・ダーニャさん、ラーメン・つりきちさんの飲食ブース


そして、木工教室(いす作り)のブース


子供によるフリースロー大会、ハワイアンダンスショーと


すごいイベントだった


木工教室はすごい人気で限定60セットが無くなり


大変に好評だった
008_convert_20120528075203.jpg

005_convert_20120528074920.jpg


お昼にはハワイアンダンスショーがあり暑い中、裸足になって踊ってました
011_convert_20120528075306.jpg
観ている方は、涼しさを感じました



午後になっても天気は良く、イベントとしては良い1日でした
007_convert_20120528075118.jpg

006_convert_20120528075024.jpg


角田工務店の皆様、青経会会員の佐藤君


イベントお疲れ様でした


| 仕事 | コメント(2)

嫁の力作

昨日の晩御飯の後に嫁が


デザートを作ったので食べてと出してくれた


クレーム・ダンジュと言うものだそうだ


フランスの代表的なデザートだそうで・・・


味はレアチーズの味だった


非常に美味しかった


クレーム・ダンジュの意味を調べてみたら


天使のクリームと言う意味らしい・・・


他にも、アンジュー地方の名前・アンジェと言う都市の名前と


あるが、大多数が天使のクリームで通ってるらしい

003_convert_20120526110900.jpg

ソースはお好みで色々あるみたい


昨夜はブルーベリーソースで食べた


ご馳走様でした




| 家族 | コメント(0)

青経会役員会

昨夜は青経会の役員会だった


     008_convert_20120525074317.jpg


広報誌の報告、各委員会の報告、ざいご、雲東ブロックなど盛りだくさん


資料の方も、盛りだくさん


6月は、中海・宍道湖一斉清掃・雲東ブロック研修大会がある


会員一丸となって協力して行きましょう!!


     004_convert_20120525074120.jpg
     (右から・・・松﨑会長、岸本幹事長、片山事業部長兼ざいご実行委員長)

     005_convert_20120525074154.jpg
     (右から・・・有田第1委員長、石倉第2委員長、嘉見青年部部長)

     006_convert_20120525074227.jpg
     (左から・・・福頼副会長、小澤会計、長崎事務局)

     007_convert_20120525074253.jpg


| 青経会 | コメント(0)

役員会

今夜は青経会の役員会だ~


連日連夜の会議が続いて、結構お疲れ気味


けど、頑張らないと     


今夜も頑張るぞ~

| 青経会 | コメント(0)

ざいごイベント部会

昨夜はざいごフェスティバルのイベント部会があった


               002_convert_20120523073901.jpg

前回参加できなかったので、昨夜が初だった


内容はステージ外イベントの選定と担当人員決めをした


まず、候補に挙がっているイベントを絞ってイベント部会としての


イベント案を選定するのだが・・・

               003_convert_20120523073939.jpg


これがなかなか、決まらなくて四苦八苦しながら話し合って何とか


数個、イベント案が決まった!!


次に決めたイベント案に担当人員を割り振って行き

               004_convert_20120523074003.jpg


昨日はここまでで終了した


後は執行委員会に報告してイベント案が通れば


内容決めとなって行く


本番当日まで約5ヶ月・・・長いようで短いような!?


しっかりと討議して、良いざいごフェスティバルにしたいと思う


| 青経会 | コメント(0)

娘のお弁当

今日は小学校の陸上大会の日だった


娘は残念ながら選手には選ばれなかった


選手の応援として参加してきた


そこで、お弁当が要るので嫁が早起きをしてお弁当作りを頑張ってた


                       完成品がこちら               
        
                       完成品がこちら


キャラ弁じゃないが、デコ弁かな




| 家族 | コメント(0)

角田工務店「お客様大感謝祭」

青経会会員の佐藤君が自分の会社に来た


佐藤君が働いている、角田工務店さんのイベントが


5月27日(日)AM10:00~PM4:00開催されます


イベントのPRをブログでお願いとのことです


ブログを通してお役に立てれば光栄ですが・・・

                    012_convert_20120522165704.jpg


うちの会社も毎年、出店してましたが今年は諸事情により会社では参加できませんが


自分がお手伝いとして参加したいと思います!!


このブログを観ている皆さん、日曜日に是非


角田工務店さんのイベントに足を運んで来て頂きます様、宜しくお願い致します


| 青経会 | コメント(0)

揖屋公民館運営委員会

昨夜は会議だった


揖屋公民館運営委員会
002_convert_20120522074849.jpg


今年も小学校PTA代表として運営委員になってしまった


総務部・文化部・環境部と、3つの部に分かれて話し合いして


各部担当の事業の日程、内容を話し合った


今週は後、3つの会議がある・・・


今週も夜が忙しい

| PTA | コメント(0)

家族レク・地引き網体験②

さて、昨日の続き


懇親会です


場所は青経会会員の丸善にて行った


032_convert_20120521143341.jpg


日頃、家で青経会の話を奥さんに話す会員もいれば


話をしない会員もいるようだったので


会員・家族の自己紹介などをして楽しみました


功さんお世話になりました


石倉委員長、第2委員会の皆さんお疲れさまでした





| 未分類 | コメント(0)

家族レク・地引き網体験①

今朝は金環日食だった


この辺りは部分日食だったが、皆さん観ましたか!?


自分は嫁・娘と一緒に観ました!!


さて、昨日は青経会最初の事業地引き網体験を弓ヶ浜海岸でしました


007_convert_20120521142226.jpg



天気も良く、気持ちいい日だった


6時半に海岸に集合し、松﨑会長の挨拶・石倉委員長の説明を聞き


地引き網体験の開始です!!


006_convert_20120521142259.jpg


土曜日から地引き網業者さんが網を仕掛け


ある程度まで動力で引き


004_convert_20120521175230.jpg

011_convert_20120521142443.jpg


ここから人力作業の開始!!


009_convert_20120521142408.jpg
松﨑会長、一生懸命引っ張ってる!!さすが会長、良いお手本だ


008_convert_20120521142338.jpg
はた坊、家族が観てるので頼もしいパパっぷりの表情だよ


自分も網を引いたが非常に重く、今は動力の力があるが昔は人力のみだったので大変さが


すごくわかった


013_convert_20120521142529.jpg
けど、網が重い原因はこれでもあった・・・


クラゲだ~   大量に掛かっていた


魚が掛かってるか不安になったが、網が近くなると大きな物体が・・・


018_convert_20120521142742.jpg

じゃ~ん!!天然の鯛


60センチはあったかな


021_convert_20120521142912.jpg


キス、アジ、サワラ、チヌ、イカと掛かってた


キスは大漁だった


025_convert_20120521143107.jpg

020_convert_20120521142842.jpg
選別作業をする、石倉委員長&中原君御苦労さんです


019_convert_20120521142813.jpg

それを見てか、子供達も手伝い始めた

024_convert_20120521143039.jpg


大体の作業も終わり小休憩の後、佐藤君と安部君が魚を捌き刺身とあら汁を作ってくれた

027_convert_20120521143144.jpg

029_convert_20120521143253.jpg

028_convert_20120521143219.jpg
おっと・・・会長も捌いてました


腕だけだが・・・正真正銘会長です


最後に参加者全員の集合写真を撮って終了

022_convert_20120521142950.jpg

次は場所を移しての懇親会・・・パート②へ


と、行きたいとこだが


これから会議があるので明日にアップします


すいません









| 青経会 | コメント(0)

家族レクリエーション

明日は早朝より青経会事業


家族レクリエーション「地引網体験」です


過去の青経会事業の中でも初の試みではないでしょうか!?


明日は天気も良いみたいなので参加者の方は


思う存分に楽しんで欲しいです


| 青経会 | コメント(0)

PTA総会&祝賀会&2次会②

総会も終わって、夜には場所を移動しての祝賀会をした


総勢20数名での祝賀会


和やかに、昔話し等で盛り上がった


003_convert_20120519080623.jpg



PTA役員、教育後援会、教職員が一堂に集まっての祝賀会なので学校の事、子供の事、町の事などなどの話で


時間が足りないくらい!?話が弾んでた


004_convert_20120519080649.jpg

さて、登場しました!!


青経会OB、黄金の3ショット


左からTさん、Oさん、Kさんです


PTAに何故、青経会メンバーが!!と思いますが


過去そして、現在のPTA役員メンバーには青経会メンバーが多く携わっています


祝賀会の中に6人は居たはず!?


これも、青経会の縦・横の繋がりの関係でしょうか!!


青経会を改めてすごいと思った


006_convert_20120519080837.jpg


この方も青経会OBのIさん


祝賀会では映っていませんでしたが、2次会では主役!?でした


PTA全体の中心的存在の部長さんです!!


今年もよろしくお願いします


Iさんのカラオケ聞けて良かった!!


雲東以来、何年振りでした


さすが、黄金の左サイド・・・健在でしたよ


これから、1年間頼もしいメンバーと共にPTA活動頑張っていこうと思います






| PTA | コメント(0)

PTA総会&祝賀会&2次会 ①

昨日はPTA総会・教育後援会があった


PTAの役員をしているので、それなりの緊張感を持って!?臨んだ


無事に何事もなく終わった


PTA総会の中で表彰もあった


PTA活動に長年携わりご活躍された方へ感謝の意をこめての表彰


今年は2名の方が表彰されました


大変にありがとうございました


そして、お疲れさまでした

002_convert_20120519080552.jpg

上の画像は総会前の最終打ち合わせ中


自分もこの中に入ると、去年も確か同じような画像をアップしたブログを観たような・・・


ですよね!!かみかみさん!!

| PTA | コメント(0)

PTA総会




午後からPTA総会に行ってきます


これからPTAの活動も忙しくなりそう



| PTA | コメント(0)

アキネーター

ご存知の方も居るかも知れないが


好きな有名人を頭の中に描き


「はい」と「いいえ」で答えていくと・・・


頭の中に描いた有名人を当てる


自分もやってみて、当たった!!


皆さんも一度、お試しを!!


[広告] VPS



| 未分類 | コメント(0)

親子で田植え

うちの嫁さんがこのようなチラシを持っていた


6月3日(日)に開催


内容は①田植え、②ちまきづくり、③かまど炊きご飯です


なかなか、体験できない内容なので興味のある方は


参加してみてはどうですか!!




| 家族 | コメント(2)

プロ野球交流戦

明日からセ・パ交流戦が始まる


小学校から野球をしていたので野球は観るのもプレイするのも好き


最後に球場に足を運んで観たのは三年前・・・


広島市民球場だった


テレビで観るより球場で観た方が断然良い!!


久しぶりに球場で観たいっ!!


ちなみに自分は小学校のころから西武ファンです


| スポーツ | コメント(0)

でかっ!!

先週、釣りの師匠からアオリイカをもらった


嫁がちょっと来てよと言ってきたので台所に行くと


スゴッ


こんなアオリイカは初めてみた


ここ何年と釣りに行ってないので、ちょっと行きたくなった







イカじゃなくアジ釣りくらいかな・・・

| プライベート | コメント(0)

気分が・・・

昨夜は松江で仕事の青年部の総会があった


次に仕事に関する勉強会・意見交換会をして


場所を移動して懇親会


自分はお酒がほとんど飲めない


いつもは乾杯の時だけ飲んで後は烏龍茶でいた


でも、昨夜に限っては違った


少しずつだったがビールを飲んで日本酒を少し


最初は良かったが後から気持ち悪くなり、眠たくなり、頭が痛くなった


なんとか無事に帰ったが今日もまだ、頭が痛い・・・体調もいまひとつ・・・


人それぞれ飲める量が違うので、皆さんも自分の限界を超えない程度に


飲みましょう!!





| 仕事 | コメント(0)

フラワーアレンジメント

今日のブログはうちの奥さんネタです


たま~にフラワーアレンジメント教室へ行ってます


一昨日の夜がその日で、ニコニコで出かけて行きました


町内在住の小原さん宅で行っているようです


やっぱり家にお花があるのは良いですね  


奥さんの機嫌も良いし、間違いなしです


余談ですが・・・母の日用だったみたいだけど


私は家族に私が母になれたのは家族があるからです


と、語ってました



            (うちの奥さんの作品です)


興味のある方は、しまねっこナビ「フレンチレース」で検索して下さい


| 家族 | コメント(0)

ざいごブログ

第33回ざいごフェスティバルのブログが開設されました


皆さん見てください


川井さんガンバレ~


第33回ざいごフェスティバルブログ

http://zaigo.exblog.jp/


| 青経会 | コメント(0)

今夜から・・・

今夜から3夜連続会議


今夜はPTA


明日夜は同じくPTA関連


明後日は仕事の青年部の総会


連休明けの連続会議は結構辛い感じが・・・


しかし、自分の今後の為には必ず役に立つと思って頑張ろうと思う


| PTA | コメント(0)

ざいごフェスティバル実行委員会

今夜はざいごフェスティバルの実行委員会


ですが、諸事情により欠席


大変に申し訳ないです


僕の代わりに、嘉見さん松﨑さんブログの方お願いします




| 青経会 | コメント(0)

子供の日

昨日は日帰りで大阪に行ってきた


目的はツタンカーメン展    
  

024_convert_20120506114007.jpg



日本で開催されるのは47年振りだとか・・・


滅多に観れるものではないのでこの機会にと思い行きました


会場に着くと朝から人が沢山


 021_convert_20120506113749.jpg


会場入場時間の整理券を配布をしていた   (チケットは前売り券を買ってた)


入場時間まで時間があったので、隣にある水族館海遊館に行ってきた


002_convert_20120506112559.jpg



こっちも人が一杯だった


海遊館は4回目だけど、まあ楽しかった


006_convert_20120506112755.jpg


013_convert_20120506113244.jpg


014_convert_20120506113455.jpg


016_convert_20120506113423.jpg


では、主のツタンカーメンは・・・


さすがに中の撮影はNG


是非観てもらいたかったが!!


観に行って正解だった


すごく良かった


6月3日まで、大阪天保山特設ギャラリーで開催してるので


興味がある方は、行ってみてください

019_convert_20120506113634.jpg


017_convert_20120506113556.jpg


023_convert_20120506113828.jpg


ツタンカーメン展の次は、梅田に行きショッピング


それぞれ好きなものを買うために別行動


自分はひとりで梅田の街をブラブラ歩いた


買うものもしっかりと買った

030_convert_20120506114052.jpg



ここでも人が多い、さすが都会と感じる風景だっ


一日が短いようで長く感じて、歩き疲れて、運転に疲れた


でも、娘も喜んでくれて良かったと思う


028_convert_20120506113934.jpg










| 家族 | コメント(2)

お疲れ

昨日、今日と親戚の田畑の草刈り作業をしてた


GWにしては天気が悪く作業しにくくかったが難とか無事に終わった


明日は子供の日、子供と出かけてきます


| プライベート | コメント(0)

日輪(にちりん)

まだ、仕事が終わってないがブログへ


今日は珍しい画像を・・・


画像では分かりにくいが、肉眼で見ると分かるが


007_convert_20120429123657.jpg



これは太陽ですが、太陽の周りに大きい円がある


画像で見るとただの円だが、肉眼で見ると


の円になってるんです


聴く所によると、これは「日輪(にちりん)」と呼ぶらしい


いつ?どのような状況で出るのか分からないが・・・


皆さんも、いつか観れますように


さて、もう一仕事行ってきます




| 未分類 | コメント(0)