今日も一日良い天気だった

今日は嫁と嫁の母が、「ちまき」作りをしていた
「ちまき」は端午の節句5月5日男の子の節句を祝って食べる物のはず・・・!?
なのに、6月5日か? 聞くと・・・
東出雲は?出雲地方は?良く分からないが、旧暦で行うらしい!!
そう言えば、七夕もそうだった!!
なるほど、昔の風習?言い伝え?何でもいい
昔を大事にすることは、とても良い事!!
こうして、親から子、子から孫と伝えていき
継承していくことが大事
青経会も後輩にしっかりと継承していき
頑張ってもらおう
自分は卒業まで後・・・5年か!!まだ長いな~
今夜のデザートは


これかな