旅 3
2012/10/24/18:52
旅2日目早々にホテルをチェックアウトして東京観光です
最初の目的地は
東京スカイツリー
(ちなみにスカイツリー左側の金のビル・オブジェはアサヒビール本社とアサヒビールホールです)
ではなく・・・これです↓↓↓↓↓

水上バス観光です
浅草発お台場行きの水上バス「ホタルナ」です
この水上バスは「銀河鉄道999」の作者・松本零士氏がデザイン、名付け親です
宇宙船をイメージしたシルバーメタリックの流線形になってます
ホタルナに乗って隅田川を遊覧しお台場に向かいました

(船内です)

「船内からの勝鬨橋(かちどきばし)」こち亀に出てくる橋です

(展望デッキから・東京タワー)

(レインボーブリッジ)
天気も良く気持ち良かったです

終着のお台場海浜公園です(フジテレビです)

(ホタルナです)
次に向かった先は
東京駅です!!外観が綺麗になってました
内部は
綺麗でした

次は・・・
東京スカイツリーです
見学するのにまず整理券をもらい(入場制限の為)そこから入場券を購入して
入れるようでして自分が来た時には夕方の時間だったので断念しました
残念でしたが観る事が出来て良かったです
この後原宿・竹下通りに行き娘のお土産を買って
羽田へ
平日でも人が沢山!!都会は凄いです
こうして旅は終了です

最初の目的地は

東京スカイツリー
(ちなみにスカイツリー左側の金のビル・オブジェはアサヒビール本社とアサヒビールホールです)
ではなく・・・これです↓↓↓↓↓

水上バス観光です
浅草発お台場行きの水上バス「ホタルナ」です
この水上バスは「銀河鉄道999」の作者・松本零士氏がデザイン、名付け親です
宇宙船をイメージしたシルバーメタリックの流線形になってます
ホタルナに乗って隅田川を遊覧しお台場に向かいました

(船内です)

「船内からの勝鬨橋(かちどきばし)」こち亀に出てくる橋です

(展望デッキから・東京タワー)

(レインボーブリッジ)
天気も良く気持ち良かったです

終着のお台場海浜公園です(フジテレビです)

(ホタルナです)
次に向かった先は

東京駅です!!外観が綺麗になってました
内部は



次は・・・

東京スカイツリーです
見学するのにまず整理券をもらい(入場制限の為)そこから入場券を購入して
入れるようでして自分が来た時には夕方の時間だったので断念しました
残念でしたが観る事が出来て良かったです
この後原宿・竹下通りに行き娘のお土産を買って
羽田へ

平日でも人が沢山!!都会は凄いです
こうして旅は終了です
