fc2ブログ

アイスクリーム

昨夜は懐かしいアイスクリームを食べました

002_convert_20130226080043.jpg

「おっぱいアイス」!! 小学生の頃だったか・・・!?食べた記憶があります!!

商品名は昔の頃と一緒だったかは忘れたが、食べた記憶は覚えてます!!

娘と一緒に食べてましたが、娘は面白そうに食べてました

懐かしかったです!!

003_convert_20130226080111.jpg


| 家族 | コメント(0)

水槽・水変え

前回は年末に水変えの作業をして

約2ヶ月が経ってしまいました

昨日、水変えが出来るようになりました

金魚も喜んでると思います

004_convert_20130225074126.jpg

下段の白い金魚だけ別にしました

大きさも違いが出て何故かいたずらされる様になったので

水槽を1個増やして分けてみました

金魚を飼い始めて5年目に入りました

まだまだ元気です!!

| プライベート | コメント(0)

父・誕生日

昨日は嫁の父親の誕生日でした

002_convert_20130225074031.jpg

何回目の誕生日かは!?見難いですがローソクの数を・・・!!

家族でケーキを食べお祝をしました!!

003_convert_20130225074059.jpg


| 家族 | コメント(0)

娘の力作②

もう完成してしまいました

娘が作った「ナノ・ブロック」

002_convert_20130223082659.jpg

「スペースシャトル」です!!

次の準備してと言われてます↗↗

相当、家で退屈してるんですね

でも、一つの事にこんなに集中してくれてる事は

親にとっては嬉しい事です!!

勉強もこの位集中してくれると更に嬉しいですけど・・・

でも、余りにも早すぎっ↴↴



| 家族 | コメント(0)

娘の力作

娘は元気ですが只今、インフルエンザで学級閉鎖中

自宅待機なので外で遊ぶ事が出来ず、嘆いています

そこで、去年のクリスマスプレゼントで自分が娘にプレゼントした

「ナノ・ブロック」を退屈しのぎに作りました

003_convert_20130222074035.jpg

「ピサの斜塔」です!!難易度はレベル2です

上手に出来てるなと感じました

今は難易度レベル3の「スペースシャトル」に挑戦しています




| 家族 | コメント(0)

おどん

昨夜の夕食に「おどん」がありました

「おどん」と言えば・・・皆さん、松江YEGさんが

イベント等で出されて食べた事がある方も居ると思います

嫁が作った「おどん」はこんな感じです

002_convert_20130221074302.jpg

画面左下が「おどん」です

日曜日から「おでん」を食べておでんの汁が残ったので

うどんとして汁を活用しました

具材はおでんで残った具材をトッピングし、ネギたっぷりのシンプルですが

美味しかったですよっ!!

その他は、菜の葉のからし和え、コロッケでした

| 家族 | コメント(0)

勉強会&見学会

昨日はガス機器メーカー事務所新築移転で、勉強会&見学会へ参加してきました

002_convert_20130220180156.jpg

最初にメーカーの‘13年度方針の説明を受け

その後、自社でも活用できるツール、電化に対する状況、カタログの見かた等の

勉強をしました

その後、ガス機器メーカーとして山陰初となるショールームが併設してますので

ショールームを見学しました

003_convert_20130220180225.jpg
(ビルトインコンロ)

004_convert_20130220180249.jpg
(テーブルコンロ&炊飯器)

005_convert_20130220180311.jpg
(実演が出来るビルトインコンロ&食器乾燥機<中央部分>)

007_convert_20130220180356.jpg
(ファンヒーター&ファンコンベクター&フローリング全床暖房)

008_convert_20130220180418.jpg
(お風呂も実演できます!!天井には浴室乾燥とミストサウナが取り付けてます)

006_convert_20130220180334.jpg
(各所のリモコンと浴室テレビの一覧です)

009_convert_20130220180441.jpg
(タオル掛けにヒーターが付いてタオルを乾かします)

近年、オール電化が流行ってますがこうして見ると

ガス機器も年々進化して性能も良くなってます

この様なショールームに出掛け!!体験してみるのも良いかと思います!!

新築、リフォームを検討されている方は

是非、観に行って体験して見たいという人が居られればご案内いたしますので

ご連絡ください!!メーカーさんも喜んで対応しますと言っておられました!!






| 仕事 | コメント(0)

学級閉鎖

昨日の午後から娘のクラスがインフルエンザで

学級閉鎖のため帰宅しました。24日まで自宅待機です

娘は至って元気です

「退屈だぁ~退屈だぁ~」と叫んでます!!

| 家族 | コメント(0)

青経懇談会

昨夜は青経懇談会「金融セミナー」と題して

米子信用金庫東出雲支店で開催致しました

002_convert_20130216073545.jpg


米子信用金庫 審査管理部 事業支援室 次長 角 知裕様を講師に招き

セミナーを行いました

005_convert_20130216073946.jpg

003_convert_20130216073723.jpg

知らない言葉が沢山あり難しい場面が多々あり

勉強不足を感じながら説明を聞いてました

004_convert_20130216073914.jpg

この様なセミナーは数回に分けて開催すると良いのかなと感じました

米子信用金庫東出雲支店の皆さんありがとうございました

マツザキ会長もお疲れ様でした

| 青経会 | コメント(0)

バレンタインデー

昨日は2月14日バレンタインデーでした

娘からチョコレートではなくクッキーを貰いました

会社の従業員さんにも

しか~し!!自分と従業員さんの違いが・・・

003_convert_20130215073747.jpg

これは従業員さん用です!!きちんとラッピングがしてあります

004_convert_20130215073817.jpg

自分が貰ったクッキーです!!

自分のは「Ziploc(ジップロック)」で貰いました

親と従業員の差でこんなにも違うのかと↴思いましたが

娘から貰うだけでも嬉しかったです!!ありがとう!!

| 家族 | コメント(0)

新役員会

昨夜は新役員会でした

25年度の事業(案)・予算(案)・PR広報等

沢山の議題内容で討議しました

     003_convert_20130214080304.jpg

     004_convert_20130214080334.jpg

春季総会までの役員会が残り少なくなってきました

皆さん頑張ってください

| 青経会 | コメント(0)

青経会新役員会

今夜は第3回青経会新役員会です!

25年度の事業(案)を中心に

盛り沢山の議題があり、討議します!

良い事業計画書(案)が報告されると良いのですが…!?

| 未分類 | コメント(0)

バレンタイン

昨日は祝日で休みでしたが自分は仕事をしてましたが

夕方、家に帰宅すると机の上に・・・

     002_convert_20130212073919.jpg

嫁と娘が一緒に作ったみたいで、アートの形が多い・・・!?

何やら2月14日バレンタインに会社の従業員さんにあげるらしい!!

一応、自分も従業員なので貰えるはず・・・??

14日が楽しみです!!

| 家族 | コメント(0)

デザート2

デザートパート2!!今回はゼリーです

          003_convert_20130212073957.jpg

自社の店舗で料理教室をしていた時期がありまして

その時の講師の方のレシピを参考に作ってました

自分はあまりゼリーは食べませんが

この「クリスタル・ゼリー」は食べます

美味しかったです

| 家族 | コメント(0)

白鳥

今日は祝日「建国記念の日」お休みですね

けど、自分は仕事をしてます!!

仕事の道中!!出雲郷の「意宇川」下流に白鳥が居ます

ここ数年1羽か2羽が居ます!!越冬中の仲間の群れに逸れてしまったのか!?

そこの場所が気に入ったのか!?はたまた、ずっと住みついているのか分かりませんが

ここ数年見かけます!!白鳥に近寄ると逃げないのです!!

逆に白鳥の方から自分に近寄ってきました(たまたま偶然だと思う!!)

          003_convert_20130211110914.jpg

白鳥は警戒心が強い鳥だと自分は思ってます!?

近くの人が餌をあげて人間に馴れてしまってるのかなと思います!!

こんな近くで観る事が無いので近くによりケータイで撮ってみました

          004_convert_20130211110939.jpg



| 仕事 | コメント(0)

デザート

昨日は嫁がデザート作りをしてました

「ティラミス」です!!確かイタリア生まれのデザートだった記憶!?

随分前に日本でもブームとなったデザート!!

現在は余り耳にしませんが・・・!?

          002_convert_20130211110842.jpg

とても美味しく頂きました!!嫁に感謝!!ありがとう!!

| 家族 | コメント(0)

青年部

青年部と言えば第1に思いつくのは商工会だと思いますが

今回の青年部は「島根県LPガス協会青年部」です

去年の4月から入会しました

今までは自社の従業員さんが担当してましたが

青年部規定の定年により卒業されまして、自分が後継人となりました

4月の総会には諸事業により参加できずこの間の定例会・勉強会開催に初参加しました

勉強会に内容は決算書等の勉強会でした

002_convert_20130210092502.jpg

税理士さんを講師に招き、勉強をしました

経理の事がほぼ全く分からない状態なので

今回の勉強で改めて経営者としての大変さが分かる会でした

| 仕事 | コメント(0)

商工会青年部全国大会・番外編

番外編と称して全国大会以外の画像を見て頂きます

002_convert_20130207075400.jpg

早朝出発だったため皆さん自宅で朝食を食べていなかったので

岡山駅内のうどん・そば屋さんで朝食をしました

003_convert_20130207075432.jpg

↑画像は岡山から高松へ向かう「アクアライナー」の車内から撮った「瀬戸大橋」です

この辺りから嘉見部長ブログの画像とかぶってると思います・・・!?

004_convert_20130207075500.jpg

徳島駅を出ると南国を思わせる雰囲気のある画像です

天気も良くコートを着なくても大丈夫でした

006_convert_20130207075546.jpg

徳島について直ぐに昼食を・・・「徳島ラーメンとチャーシュー丼」、初めて徳島ラーメンを食べました

しかも、カミ部長にご馳走になりました!!ありがとうございます

フクヨリ副会長にはタクシー移動の交通費を出して頂きました。スミマセンでした

007_convert_20130207075614.jpg

全国大会会場周辺での画像

二人とも携帯片手に何やら真剣な表情・・・です!?

013_convert_20130207075905.jpg

帰りの電車内同級生二人で楽しく談笑!?良い光景です!!

014_convert_20130207075930.jpg

これは、自分の夕食です。パンにスタバのコーヒーでした!!



| 青経会 | コメント(2)

徳島県へ

昨日は「商工会青年部全国大会」徳島大会へ

       008_convert_20130207075646.jpg

会場周辺は全国各県・各単会の商工会青年部の人ひとで一杯

全国大会初参加の自分は驚くばかりでした

       009_convert_20130207075713.jpg

       010_convert_20130207075743.jpg

全国大会に約2400人の!?参加だと言ってましたが(実際は・・・!?)

しかし雰囲気は凄い物を感じました

主張発表も各ブロック代表を勝ち抜いてきた皆さん、凄い迫力でした!!

結果は最優秀賞は九州ブロック代表、優秀賞は東北・北海道ブロック代表でした

011_convert_20130207075808.jpg

その後は、初の「阿波踊り」を観ました

そして「講演会」となり初日は終了しました

自分たちは2日目は参加しないので

日帰りで東出雲に帰りました

012_convert_20130207075839.jpg




| 青経会 | コメント(0)

商工会青年部全国大会・徳島大会

今日は、第14回「商工会青年部全国大会」徳島大会に嘉見部長、福頼副会長、自分の3人で参加してきました。

今、帰りの電車の中です。

家に着くのは日付けが明日になった頃になります。

画像の方は明日にアップしますのでお楽しみに!!

| 未分類 | コメント(0)

商工会青年部

明日早朝出発で徳島県に行ってきます

目的は商工会青年部全国大会の参加です

滅多に経験する事の出来ない行事なので

しっかりと今後の参考に出来る様に観てきます

| 青経会 | コメント(0)

恵方巻き&豆まき

昨日は節分でした

夕食に手作りの恵方巻きを食べました

003_convert_20130204074459.jpg

004_convert_20130204074529.jpg

女性3人で作製!!自分は撮影です

007_convert_20130204074643.jpg

008_convert_20130204074707.jpg

娘も頑張り完成です!!

食事の後は豆まきでした!!

009_convert_20130204074730.jpg

娘が鬼役を務め鬼(娘)に向けて「鬼は外」、家の中に「福は内」・・・

最後に「福は内」の豆をせっせと拾ってました

010_convert_20130204074756.jpg




| 家族 | コメント(0)

節分

今日、2月3日は節分です

豆まきをして、恵方巻きを食べます(その年の恵方を向いて願い事!?をしながら食べる)

我が家も豆まき、恵方巻きを食べます

去年までは恵方巻きを買って食べてましたが

今年は手作りの恵方巻きみたいで

女性陣は恵方巻き作りをしています(画像は明日アップします)

今年の恵方は・・・南南東みたいです

皆さんも是非、行ってみてください


| 家族 | コメント(0)

年間スケジュール

会社の年間スケジュールを今、作成中です

スケジュールと言っても、考えているのは

秋冬の展示会が中心です

開催日を何時にして!?そこから逆算してチラシの配布時期や

企画原案作成・校正・印刷(外注)等を計算して

何時頃から準備に取り掛かるのか

最初に自分が提案をして従業員の皆さんに観てもらい

会議を進めていく感じにしていきます

今年は、春と夏に紙上キャンペーンも考えていますので

早い段階から準備をしています

仕事に青経会にまた、その他にも幾つかの会議等が

年度末に向けて予定がありますので

気を引き締めて、体調を崩さないように頑張りたいと思います!!

| 仕事 | コメント(0)

夕日

昨日、一昨日と天気が良かったですね

夕日が綺麗だったので撮ってみました

002_convert_20130201074054.jpg

今日から2月です!!早いですね~

| プライベート | コメント(0)